2013年3月31日 豊の梅・土佐金蔵 の醸造元、高木酒造さんの蔵開放(蔵開き)レポート
日本酒/焼酎 土佐の地酒通販
こじゃんと土佐酒トップページへ
商品一覧
初めてのお客様へ
お買い物ガイド
送料
店舗紹介
よくあるご質問
サイトマップ
買い物カゴの中を見る
蔵元から探す
日本酒から選ぶ
焼酎から選ぶ
リキュールから選ぶ
ジュース・ポン酢・水
ギフトに人気
酒器、雑貨
>高知の地酒 日本酒 焼酎通販TOP
└ >イベント訪問記 >2013年3月31日 高木酒造 蔵開放

2013年3月31日 高木酒造 蔵開放

高木酒造 入場チケット
2013年3月31日、なはり線あかおか駅から徒歩5分のところにある高木酒造さんの蔵開きに行ってきました。

試飲コーナー 吟の夢のお酒コーナー
様々な米の清酒コーナー 清酒ベースのリキュールコーナー
毎度のことですが、試飲コーナーはすでに人でいっぱい。
今年は、吟の夢のお酒、吟の夢以外のお酒、リキュールの3コーナーに分かれていて、18種類のお酒が楽しめました。(吟の夢とは高知県産の酒造り用のお米です。)

5代目高木社長 会場内の様子
5代目高木直之社長の挨拶で正式に開始。
今年も参加者は約200名だったとのこと、会場内はとってもにぎやかでした。
参加人数分、席が用意されているのでゆっくり座ってお酒が楽しめます。

おでん 焼き鳥
お惣菜 粕汁
おでんや焼き鳥、各種お惣菜など酒の肴コーナーで。おにぎりや炊き込みご飯もありました。
粕汁と甘酒は蔵からの無料提供なんですよ♪

ロンドン酒チャレンジ 金賞 純米酒大賞 銀賞
昨年のロンドン酒チャレンジや、純米酒大賞2012の表彰状も飾られていました。

純米酒大賞 銀賞 純米酒大賞 銀賞
高木社長と写真を撮りたかったのですがお忙しくてなかなかつかまらず…、左は秋月酒店の秋月さんと。もうかなりお酒が入っている模様です(笑)。右は尾田鍛冶と。当店もお世話になっている鍛冶職人さんなんですが、日本酒がお好きでお酒関係の会に行くとたいてい会うんです。

純米酒大賞 銀賞 純米酒大賞 銀賞
左は高知県のお酒に多大なる貢献をされている高知県工業技術センターの上東さんと。
最後に、高木社長と会長さんとも記念撮影できました♪


毎年春に蔵開きが行われていますので、気になる方はぜひ一度ご参加ください。
酒蔵内の見学もできますよ。

高木酒造さん、今年もありがとうございました!!


≫高木酒造さんのお酒はこちら
レポート:奥宮朋子



▼ ご注文・お問い合わせは、お電話やFAXでも承っております ▼
TEL:0887-53-2371

ファックス・メールでご注文  お問い合せフォーム  買い物かごの中を見る
限定商品
数量限定・期間限定商品

目的から探す





















高知の地酒をお酒の種類から探す

種類から選ぶ
季節・数量限定品
日本酒
| ├ 純米大吟醸酒
| ├ 純米吟醸酒
| ├ 純米酒
| ├ 大吟醸酒
| ├ 吟醸酒
| ├ 本醸造酒
| ├ 普通酒
| └ にごり酒
焼酎
リキュール・果実酒
ジュース・深層水・ポン酢
酒器・雑貨

特集から選ぶ
祝い酒・樽酒
ギフトセット
坂本龍馬・幕末関連
名前にありそう?
冷やで美味しいお酒
燗して美味しいお酒
高知の地酒を価格から探す

商品の価格から探す
1〜1,999円
2,000〜2,999円
3,000〜4,999円
5,000〜9,999円
10,000円〜
お客様の声

お客様からのご感想

当店のご案内
実店舗のご案内
スタッフ紹介
法律に基づく表記
(会社概要)

個人情報の取り扱い
日本酒豆知識
メールマガジン
お買い物ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ

ギフト包装承ります

日曜定休
営業時間:平日11時〜17時
※但し、お電話は10時〜21時までお受けしております。

>高知の地酒 日本酒 焼酎通販TOP
└ >イベント訪問記 >2013年 高木酒造 蔵開放
蔵元から探す
日本酒から選ぶ
焼酎から選ぶ
リキュールから選ぶ
ジュース・ポン酢・水
ギフトに人気
酒器、雑貨
お買物ガイド
お支払い方法 お届け・送料 ギフトについて
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください 熨斗、メッセージカード、ギフト包装無料
領収書について
■飲酒は20歳になってから(20歳未満の方のご購入はお断りしております) ■飲酒運転は法律で禁止されています
■お酒は楽しく適量を ■妊娠中や授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります

Copyright(C) Fujiya All Rights Reserved. 文章、画像などの無断複製、無断転載を禁じます。

▲ このページの先頭へ