2009年4月17日 第9回目をむかえた土佐新酒の会に参加しました
日本酒/焼酎 土佐の地酒通販
こじゃんと土佐酒トップページへ
商品一覧
初めてのお客様へ
お買い物ガイド
送料
店舗紹介
よくあるご質問
サイトマップ
買い物カゴの中を見る
蔵元から探す
日本酒から選ぶ
焼酎から選ぶ
リキュールから選ぶ
ジュース・ポン酢・水
ギフトに人気
酒器、雑貨
>高知の地酒 日本酒 焼酎通販TOP
└ >イベント訪問記 >2009年 土佐新酒の会 訪問記

第9回 土佐新酒の会2009

4月17日、今年も高知の蔵元が一同に揃う年に一回のイベント「土佐新酒の会」に参加してきました。受付は、有光酒造さんと高木酒造さんの奥様がしてくれました。

少し遅れていったので、壇上では挨拶も終わり、乾杯の準備がされていました。
会場は超満員。高知の特産品である「フラフ」も飾られています。

会場内には各蔵元さんのブースがずらり。
みなさん乾杯が終わると同時に、お目当ての蔵元さんのブースに向かっていきます。

早速ボクも試飲に向かいます。
まずは美丈夫の濱乃鶴酒造さん。美丈夫の純米大吟醸 山田錦45を飲ませてもらったのですが、落ち着いた香りとスッキリとしつつも、ふくらみのある味わいが楽しめました。

玉の井の南酒造さんと、土佐鶴の土佐鶴酒造さん。土佐鶴の天平は、おだやかで落ち着いた香りと、スッキリとした中に芯を感じられる味わいでした。

菊水酒造さんと、安芸虎でお馴染み有光酒造さん。
菊水酒造さんの芋焼酎 空海は、芋の甘みも感じられ、口に含むとふくらみのある味わいが楽しめました。安芸虎は、夏に発売予定のうすにごりを飲ませていただきました。
フレッシュでとても爽やかでした。

土佐しらぎくの仙頭酒造さんと、豊の梅、金蔵の高木酒造さん。
しらぎくは当店でも人気の山田錦 純米吟醸を飲みました。上品な香りと、辛口なのに甘く感じるほど優しい口当たりです。
豊の梅は、四国の新酒鑑評会でも優等賞を受賞した、大吟醸しずく酒を試飲。華やかな香りと、スッと入ってくる喉ごしスッキリの味わいが楽しめました。

当店のお隣、文佳人のアリサワ酒造さんと、これまた当店のご近所、松翁の松尾酒造さん。
文佳人は純米大吟醸を試飲。香りは控えめですが上品で、バランスが良く仕上がっています。
食中酒にオススメ♪
松尾酒造さんでは山田太鼓の大吟醸酒を飲ませてもらいました。
華やかな香りで、お酒を主役にして飲みたい味わいでした。

桂月土佐酒造さんと酔鯨酔鯨酒造さん。
酔鯨は、人気商品の純米大吟醸 山田錦を試飲させていただきました。
上品な香りと、スッと溶けるようななめらかな味わいの辛口酒です。

瀧嵐高知酒造さんと、亀泉亀泉酒造さん。
高知酒造さんでは話題のお酒、ハッピートマトのお酒を試飲。すごくフルーティで、まさにみずみずしいトマトを飲んでる感じです。これは女性にオススメ!と思いました。

司牡丹司牡丹酒造さんと、純平一本釣り久礼西岡酒造さん。
司牡丹酒造さんのブースでは「かまわぬ」を試飲しました。芳醇で幅のある味わい。どっしりとしたボディの純米酒でした。西岡酒造さんのブースでは久礼の純米酒を試飲。きれいにまとまっていて、ふくらみのある味わいでした。

桃太郎文本酒造さんと、栗焼酎で有名な無手無冠さん。
この横に藤娘さんのブースがあったんですが、ちょうど人が多くて写真が撮れませんでした(ToT)

無手無冠
では、純米生の酒ダバダロゼを試飲。
純米生の酒は、おだやかな香りとしっかりしたコクが楽しめました。ダバダロゼは花を思わせるような香りでスッキリした味わい。それほど甘くないので、男性にもオススメと思います。

と、ここで終了。全蔵のブースをまわると、かなり駆け足になってしまうんですが、今年も美味しいお酒がたくさん飲めて大満足でした♪

▼ ご注文・お問い合わせは、お電話やFAXでも承っております ▼
TEL:0887-53-2371

ファックス・メールでご注文  お問い合せフォーム  買い物かごの中を見る
限定商品
数量限定・期間限定商品

目的から探す





















高知の地酒をお酒の種類から探す

種類から選ぶ
季節・数量限定品
日本酒
| ├ 純米大吟醸酒
| ├ 純米吟醸酒
| ├ 純米酒
| ├ 大吟醸酒
| ├ 吟醸酒
| ├ 本醸造酒
| ├ 普通酒
| └ にごり酒
焼酎
リキュール・果実酒
ジュース・深層水・ポン酢
酒器・雑貨

特集から選ぶ
祝い酒・樽酒
ギフトセット
坂本龍馬・幕末関連
名前にありそう?
冷やで美味しいお酒
燗して美味しいお酒
高知の地酒を価格から探す

商品の価格から探す
1〜1,999円
2,000〜2,999円
3,000〜4,999円
5,000〜9,999円
10,000円〜
お客様の声

お客様からのご感想

当店のご案内
実店舗のご案内
スタッフ紹介
法律に基づく表記
(会社概要)

個人情報の取り扱い
日本酒豆知識
メールマガジン
お買い物ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ

ギフト包装承ります

日曜定休
営業時間:平日11時〜17時
※但し、お電話は10時〜21時までお受けしております。

>高知の地酒 日本酒 焼酎通販TOP
└ >イベント訪問記 >2009年 土佐新酒の会 訪問記
蔵元から探す
日本酒から選ぶ
焼酎から選ぶ
リキュールから選ぶ
ジュース・ポン酢・水
ギフトに人気
酒器、雑貨
お買物ガイド
お支払い方法 お届け・送料 ギフトについて
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください 熨斗、メッセージカード、ギフト包装無料
領収書について
■飲酒は20歳になってから(20歳未満の方のご購入はお断りしております) ■飲酒運転は法律で禁止されています
■お酒は楽しく適量を ■妊娠中や授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります

Copyright(C) Fujiya All Rights Reserved. 文章、画像などの無断複製、無断転載を禁じます。

▲ このページの先頭へ