2009年2月8日 安芸虎・玉川の醸造元 有光酒造さんの蔵見学に行ってきました
日本酒/焼酎 土佐の地酒通販
こじゃんと土佐酒トップページへ
商品一覧
初めてのお客様へ
お買い物ガイド
送料
店舗紹介
よくあるご質問
サイトマップ
買い物カゴの中を見る
蔵元から探す
日本酒から選ぶ
焼酎から選ぶ
リキュールから選ぶ
ジュース・ポン酢・水
ギフトに人気
酒器、雑貨
>高知の地酒 日本酒 焼酎通販TOP
└ >イベント訪問記 >2009年2月8日 有光酒造 蔵開放

2009/02/08 有光酒造 蔵解放

2009年 2月 8日、今年も安芸虎・玉川の醸造元、有光酒造さんの蔵開きに参加してきました。

ごめんなはり線で赤野駅という駅に到着。
目の前には雄大な太平洋が広がっていて、あいかわらず綺麗な景色です。
階段を下りると「あかのカモメちゃん」がお出迎えしてくれました。

ここから直線の国道を東に10分ほど歩くと、有光酒造さんに到着。立派な煙突が目印です。

蔵の入り口には大きな樽が飾られていました。いや〜、立派です。
社長の挨拶が終わると、みな我先にと試飲ブースに向かいます。

試飲コーナーはあっという間に大盛況。社長の奥様や蔵人さんが忙しそうにお酒をついでいました。

早速蔵の中を見学。蔵の入り口にあるタンクに貼られた紙には、簡単なお酒造りの流れが以下のように書かれています。

まず最初に麹(こうじ)と酵母菌を入れるところから酒造りがスタートします。
この酵母菌は高知県工業技術センターで分けてもらったものです。酵母菌の次に麹を入れ、蒸し米を入れてよく混ぜ合わせます。酵母菌が増殖して発酵が盛んになると、炭酸ガスのアワが全面を覆います。このあと一ヶ月ほどで清酒ができあがります。

その左手では、蔵人さんがしぼりたての原酒を振るまっていました。
おだやかな吟醸香と、原酒らしいしっかりした味わいで、とても美味しかったです♪

お酒を搾る槽(ふね)といわれる入れ物です。
もろみを詰めた酒袋をこの中に積み上げ、上から圧をかけてお酒を搾ります。
そうして搾られたお酒は、右の写真に写っているタンクにためられます。

ここは麹(こうじ)を育てる麹室(こうじむろ)。部屋の入り口上には神棚が祭られていました。

麹室の内部です。当然作業は終わっています。社長さんが丁寧に説明をしていました。

仕込みタンクが並んでいる部屋です。この部屋は低温で管理されていました。
ここでも社長さんが丁寧に説明をしています。

社長さんにカメラを向けるとにこやかにピースサイン(^^)
このタンク満タンお酒を造ると、1.8Lで約2000本のお酒ができるそうです。しかし有光酒造さんでは人出による管理、繊細な作業ができるように、1000本以下の余裕のある仕込みにしているそうです。

蔵の見学から出てくると、杜氏の尾木君が蔵燗の燗酒を振るまっていました。
この蔵燗が美味しい!ぬる燗もいいですが、熱燗で飲んだら香りがふわっと広がって、口の中でスッと溶けていくようです。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、おつまみもおでんや粕汁、漬け物など豊富で、今年も大いに食べて飲んで楽しませてもらいました♪

有光酒造さん、ありがとうございましたm(_ _)m


有光酒造さんのお酒はこちらから!!

▼ ご注文・お問い合わせは、お電話やFAXでも承っております ▼
TEL:0887-53-2371

ファックス・メールでご注文  お問い合せフォーム  買い物かごの中を見る
限定商品
数量限定・期間限定商品

目的から探す





















高知の地酒をお酒の種類から探す

種類から選ぶ
季節・数量限定品
日本酒
| ├ 純米大吟醸酒
| ├ 純米吟醸酒
| ├ 純米酒
| ├ 大吟醸酒
| ├ 吟醸酒
| ├ 本醸造酒
| ├ 普通酒
| └ にごり酒
焼酎
リキュール・果実酒
ジュース・深層水・ポン酢
酒器・雑貨

特集から選ぶ
祝い酒・樽酒
ギフトセット
坂本龍馬・幕末関連
名前にありそう?
冷やで美味しいお酒
燗して美味しいお酒
高知の地酒を価格から探す

商品の価格から探す
1〜1,999円
2,000〜2,999円
3,000〜4,999円
5,000〜9,999円
10,000円〜
お客様の声

お客様からのご感想

当店のご案内
実店舗のご案内
スタッフ紹介
法律に基づく表記
(会社概要)

個人情報の取り扱い
日本酒豆知識
メールマガジン
お買い物ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ

ギフト包装承ります

日曜定休
営業時間:平日11時〜17時
※但し、お電話は10時〜21時までお受けしております。

>高知の地酒 日本酒 焼酎通販TOP
└ >イベント訪問記 >2009年2月8日 有光酒造 蔵開放
蔵元から探す
日本酒から選ぶ
焼酎から選ぶ
リキュールから選ぶ
ジュース・ポン酢・水
ギフトに人気
酒器、雑貨
お買物ガイド
お支払い方法 お届け・送料 ギフトについて
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください 熨斗、メッセージカード、ギフト包装無料
領収書について
■飲酒は20歳になってから(20歳未満の方のご購入はお断りしております) ■飲酒運転は法律で禁止されています
■お酒は楽しく適量を ■妊娠中や授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります

Copyright(C) Fujiya All Rights Reserved. 文章、画像などの無断複製、無断転載を禁じます。

▲ このページの先頭へ